スマートフォン専用ページを表示
峯寺遊山荘
峯寺遊山荘のブログです。展望喫茶からは遠くの中国山地の猿政山、毛無山、鯛の巣、大万木などが眺められ眼下には雲南市の中心地が一望できます。峯寺弥山に登れば日本海、宍道湖までみえます
TOP
/ 日記
<<
..
2
3
4
5
6
..
>>
2023年11月13日
フユイチゴが熟れています。
冬のイチゴです、秋には白い花が咲いていました。
約一か月で熟れて来ました。生食できます。少し酸っぱいですが
ビタミンcが豊富です、お肌が心配な方、食べてみてください。
ジャム、ジュースなどにもできます。
posted by 大坂雅春 at 16:18|
Comment(0)
|
日記
|
|
2023年11月09日
カラスウリが色づいていました。
食べて食べれないことはないようです。
胡麻和えがお勧めです、但しかなり苦いです。
酒のお供にいかがでしょうか。
しもやけ、アカギレ等の薬効もあるようです。
欲しい人にはお分けします。
花はレースのハンカチを広げたようで幻想できです
但し夜にしか咲きませんのでチビッ娘たちの
集蜜には役立ちません。
posted by 大坂雅春 at 15:12|
Comment(0)
|
日記
|
|
2023年11月05日
今朝の日の出
6時45分ごろです、清久山の右側から出てきました。この清久山は
かって、モリブデン鉱山があり昭和40年代まで採掘されていました。
このモリブデンがタタラの中に偶然に入りその玉鋼から作刀したのが
アメノムラクモノ剣=草薙の剣になったのではと思われます。
決してヤマタノオロチのしっぽからは出て来ません。
現在でも包丁など刃物にモリブデンバナジュウム鋼が使われています。
バナジュウムもタタラ操業で生成されていて販売もされていたそうです。
今朝は雲海も出来ていたようでお客様に喜んで頂きました。
紅葉も少し始まっています。
posted by 大坂雅春 at 08:27|
Comment(0)
|
日記
|
|
<<
..
2
3
4
5
6
..
>>
検索
<<
2023年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近のコメント
夏椿が咲いています。
by (07/27)
夏椿が咲いています。
by 三代隆司 (06/21)
駐車場のマンホール蓋が壊れてしまいました。何処かにありませんか。
by (12/22)
駐車場のマンホール蓋が壊れてしまいました。何処かにありませんか。
by 松田有史 (12/11)
羊を一頭引き取ってくれる人いませんか。
by 塩見そうゑもん (03/28)
最近の記事
(11/26)
フユサンゴを頂きました。
(11/24)
紅葉、真っ盛りです。
(11/23)
植物音楽ユニット・大地の種の皆さんに泊まって頂きました。
(11/21)
今朝の日の出
(11/20)
福井県の日とが来られました。
タグクラウド
すもも、プルーン、当日
社会起業家や地域貢献を志す若い人材
カテゴリ
日記
(1553)
過去ログ
2023年11月
(12)
2023年10月
(8)
2023年09月
(11)
2023年08月
(11)
2023年07月
(4)
2023年06月
(7)
2023年05月
(7)
2023年04月
(15)
2023年03月
(5)
2023年02月
(2)
2023年01月
(8)
2022年12月
(13)
2022年11月
(19)
2022年10月
(20)
2022年09月
(29)
2022年08月
(38)
2022年07月
(25)
2022年05月
(4)
2022年04月
(2)
2022年03月
(32)
RDF Site Summary
RSS 2.0