2023年11月19日

サルスベリの実生木を頂きました。

DSCF8936.JPGDSCF8936.JPG
私にミツバチ目線の森つくりに共感して10本提供して頂きました
夕方暗くなるころ堀に行き、植えました。
サルスベリは百日紅とも書き花の少ない夏場に
約3か月にわたり咲続けチビッ娘たちにとってありがたい花です。
先日情報ですが、たたら製鉄の田部家ではサルスベリの木を
使って年末に餅をつかれるそうです
DSCF8941.JPGDSCF8941.JPG
DSCF8940.JPG
百日紅と書いてサルスベリと読ませる日本語は難しい
尚、夏椿の木肌もサルスベリと同じくツルツルしています。
posted by 大坂雅春 at 10:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月18日

今朝の雪模様&紅葉

DSCF8935.JPGDSCF8935.JPGDSCF8935.JPG
路面には雪はありませんが屋根が白くなっています。
紅葉も例年より遅い感じです。
ドウダンツツジも例年真紅になりますが
今年はまだ緑が目立ちます。
posted by 大坂雅春 at 11:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月17日

ドイツ在住の方がブッポウソウを訪ねてこられました。

残念ながらこの時期ブッポウソウは南の島のジャングルにいます。
雲南市、ブッポウソウで検索すると私の名前が出てきたとのこと
4,5月頃お越しください。
DSCF8145.JPG
ドイツと言えば、脱炭素の先進国日本も早くそうなりたい。
posted by 大坂雅春 at 10:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。