スマートフォン専用ページを表示
峯寺遊山荘
峯寺遊山荘のブログです。展望喫茶からは遠くの中国山地の猿政山、毛無山、鯛の巣、大万木などが眺められ眼下には雲南市の中心地が一望できます。峯寺弥山に登れば日本海、宍道湖までみえます
<<
2023年08月
|
TOP
|
2023年10月
>>
<<
1
2
3
4 -
2023年09月07日
クリが落ち始めました。
例年早い木です。
今年も豊作の様です。
暫くすると、山カフェで渋皮煮でお出しします。
posted by 大坂雅春 at 11:01|
Comment(0)
|
日記
|
|
2023年09月04日
佐藤忠吉さんが103歳で亡くなられました。
無農薬農業の先駆者でした、ご冥福をお祈りします
遊山荘もよくご利用頂き、記憶では5回ぐらいお食事や
喫茶をご利用頂きました。
最後になったのは約2年前でした。その時頂いたサインです。
101歳の時です。
私の父と同年生まれで、私が息子であることも分かっておられました。
「ここは変わった物を食べさせる」と言って山の幸料理や日本ミツバチの
蜂蜜を美味しそうに食べておられたのを思い出します。
今でこそ、有機農業の神様の様に思われていますが、
昭和40年代頃にはロクなコメを作ってない、草ばかり生やしている、と、
批判されていました。例え少数派になろうとも真実を見る目をもって
生きられた、生涯でした。私もかくありたい。
そんな忠吉さんが作られた日登牧場、山カフェからよく見えます。
posted by 大坂雅春 at 11:11|
Comment(0)
|
日記
|
|
<<
1
2
3
4 -
検索
<<
2023年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近のコメント
夏椿が咲いています。
by (07/27)
夏椿が咲いています。
by 三代隆司 (06/21)
駐車場のマンホール蓋が壊れてしまいました。何処かにありませんか。
by (12/22)
駐車場のマンホール蓋が壊れてしまいました。何処かにありませんか。
by 松田有史 (12/11)
羊を一頭引き取ってくれる人いませんか。
by 塩見そうゑもん (03/28)
最近の記事
(02/08)
素敵な絵を展示しています
(02/05)
切り干し大根を作っています。
(01/30)
野鳥の巣箱作りをしました
(12/31)
今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
(12/30)
教の夕日です。
タグクラウド
すもも、プルーン、当日
社会起業家や地域貢献を志す若い人材
カテゴリ
日記
(1575)
過去ログ
2024年02月
(2)
2024年01月
(1)
2023年12月
(18)
2023年11月
(13)
2023年10月
(8)
2023年09月
(11)
2023年08月
(11)
2023年07月
(4)
2023年06月
(7)
2023年05月
(7)
2023年04月
(15)
2023年03月
(5)
2023年02月
(2)
2023年01月
(8)
2022年12月
(13)
2022年11月
(19)
2022年10月
(20)
2022年09月
(29)
2022年08月
(38)
2022年07月
(25)
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。