2023年09月16日

フジカンゾウが咲いています。

DSCF8847.JPG
花が藤の花に似ていて、葉が甘草に似ている所から
付いた名前です。
以前は雑草として刈ったり抜いたりしていたのですが、
数年前から残すようにしています。
花言葉は「背伸びした恋」です
DSCF8845.JPG
長く伸びる花柄から付いたようです。
posted by 大坂雅春 at 11:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月15日

ユウスゲが里帰りして来ました。

DSCF8843.JPG
8年前にユウスゲの種を差し上げたお客様が、沢山になり
種も沢山に出来たので、と、持って来て頂きました。
遊山荘周辺に蒔き増やそうと思っています。
欲しい方には差し上げます。
咲くとこんなです。
DSCF8734.JPG
posted by 大坂雅春 at 17:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月08日

オオスズメバチ(?コガタ)を熱殺していました。

DSCF8841.JPG
黄色スズメバチの熱殺はよく見かけますが、オオスズメバチ(コガタスズメバチ)
の熱殺は初めてです。
実はオオスズメバチとコガタスズメバチの見分けが良くわかりません。
体長は3p以上ですので多分、オオスズメバチです。初めて見ました。
ちなみの先日黄色スズメバチの熱殺です。DSCF8831.JPG
熱殺は簡単ではありません。1時間以上かかります。
しかも参加したチビッ娘たちの寿命は短くなります。
出来るだけ私が助太刀しています。
posted by 大坂雅春 at 16:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。