スマートフォン専用ページを表示
峯寺遊山荘
峯寺遊山荘のブログです。展望喫茶からは遠くの中国山地の猿政山、毛無山、鯛の巣、大万木などが眺められ眼下には雲南市の中心地が一望できます。峯寺弥山に登れば日本海、宍道湖までみえます
<<
2023年08月
|
TOP
|
2023年10月
>>
<<
1
2
3
4
>>
2023年09月23日
折り紙がハロウィンバージョンになりました。
松江からのお客様にお持ちいただきました。
ありがとうございます。
皆さん、私が作っているのかと感心されますが、
私はそんなに器用ではありません。
posted by 大坂雅春 at 22:02|
Comment(0)
|
日記
|
|
2023年09月22日
アベマキのドングリが落ちています。
木はこんなです。
クヌギの仲間で2年かけて大きなドングリを作ります。
いつか、子のドングリでコーヒーを作ってみたいと思っています。
経験ある方はアドバイスをお願いします。
又、アベマキの皮はコルク状で私が子供の頃は皮を剥いで
出荷をした記憶があります。今はヨーロッパからコルク樫を輸入しています。
社会人になり岡山の内山工業と言う会社に出張したとき
ショウルームにアベマキで作ったコルクが展示してあり
懐かしく見たのを思い出します。
posted by 大坂雅春 at 16:12|
Comment(0)
|
日記
|
|
2023年09月17日
カリガネソウが咲いています。
山カフェのすぐ横です。
雁が飛んでいく姿から付いたようです、が、
又の名はホカケソウ、私はこの方がフィットするように
思います。
花言葉は、楽しい思い出、清楚な人、などです。
コーヒーを飲みながら眺めて、楽しかった思い出に浸ってみませんか。
posted by 大坂雅春 at 22:29|
Comment(0)
|
日記
|
|
<<
1
2
3
4
>>
検索
<<
2023年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近のコメント
夏椿が咲いています。
by (07/27)
夏椿が咲いています。
by 三代隆司 (06/21)
駐車場のマンホール蓋が壊れてしまいました。何処かにありませんか。
by (12/22)
駐車場のマンホール蓋が壊れてしまいました。何処かにありませんか。
by 松田有史 (12/11)
羊を一頭引き取ってくれる人いませんか。
by 塩見そうゑもん (03/28)
最近の記事
(02/08)
素敵な絵を展示しています
(02/05)
切り干し大根を作っています。
(01/30)
野鳥の巣箱作りをしました
(12/31)
今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
(12/30)
教の夕日です。
タグクラウド
すもも、プルーン、当日
社会起業家や地域貢献を志す若い人材
カテゴリ
日記
(1575)
過去ログ
2024年02月
(2)
2024年01月
(1)
2023年12月
(18)
2023年11月
(13)
2023年10月
(8)
2023年09月
(11)
2023年08月
(11)
2023年07月
(4)
2023年06月
(7)
2023年05月
(7)
2023年04月
(15)
2023年03月
(5)
2023年02月
(2)
2023年01月
(8)
2022年12月
(13)
2022年11月
(19)
2022年10月
(20)
2022年09月
(29)
2022年08月
(38)
2022年07月
(25)
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。