2020年03月20日

羊を一頭引き取ってくれる人いませんか。

数年前から、草刈りを少なくするため羊を放牧して草を食べて貰おうと
自宅近くで放牧して飼っていましたが、事情により飼えなくなりました。
どなたか引き取ってくれる人はいませんか?
DSCF7176.JPG
こんな子です、3年前に生まれたサフォークとコルデール
の混血です。
草刈りは貴重なガソリンを消費して2作り出している
酸化炭素を吸収して酸素を作り出している草をやっつけている
いるのです。
posted by 大坂雅春 at 10:47| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月16日

日本ミツバチを愛する人の集い、予定通りに行いました。

コロナインフルエンザで各種イベントが中止される中、
例年以上の参加がありました。
最初は、ゴンパパさんこと嘉手納力さんの、日本ミツバチ飼育全体について
DSCF7162.JPG
今年はケーブルテレビの取材もありました。
DSCF7166.JPG
外で巣箱構造、つなぎ箱のリフター、ペール缶を利用した
蜜蝋作りの実演、
DSCF7169.JPG
今年のお食事はこんなでした。
DSCF7170.JPG
昼食後は自己紹介兼昨年実績報告タイム
DSCF7171.JPG
午後からはWAKABAどじょっこさんこと、原卓さんによる
アカリンダニ対策をパワーポイントを使って説明して頂きました。
DSCF7172.JPG
内容豊富な集いでしたが、ミツバチが地球環境の維持で重要な
働きをしていること、又蜂蜜が健康維持の上で役立っている、
再会を約してお別れしました。
posted by 大坂雅春 at 14:32| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月07日

アマチュア無線が植樹祭PRで全世界と交信されています

DSCF7147.JPG
約8mの高さまでアンテナを伸ばしています、
バンガローの中では
DSCF7153.JPG
早速、全国の方と交信しておられます。
テーマは5月31日の71回全国植樹祭です、
DSCF7149.JPG
DSCF7151.JPG
DSCF7150.JPG
木を植えるのは、木材を利用するだけと思っている人がいます。
地球、生命を維持していくという崇高な目的があることを、是非PRしていただきたいと
思います。
posted by 大坂雅春 at 11:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。